見出し画像

2024年12月のカイゼン報告

こんにちは。BASE FOOD note 編集部です。
2024年が始まり、気づけば1月も終わり。少しずつ日常のペースに戻ってきた頃でしょうか?本年も皆さまにとって、良い1年になりますように。
それでは、12月のベースフードのカイゼンをお届けします。ぜひ最後までご覧ください!


■ベースフードCXOが語る「2025年宣言」公開

「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに。」をミッションに掲げ、2016年の創業から8年が経過したベースフード。2024年も様々な出来事がありました。
BASE FOOD note編集部では「2025 “宣言”」として、ベースフードのCXO4名にそれぞれインタビュー。2024年の振り返りと、2025年の抱負や展望を聞きました。

お知らせ

■明治安田と「健康寿命の延伸/地域創生の推進」へ向けた協働を開始

ベースフードは、明治安田生命保険相互会社(以下明治安田 https://www.meijiyasuda.co.jp/)の「健康寿命の延伸」および「地域創生の推進」に向けた取組みに賛同し、明治安田が実施する健康増進イベント等を通じ、「健康と元気」を提供していくとともに、こどもの健全育成や環境保全など、持続可能で豊かな未来の実現にも取り組んでまいります。

■「BASE UP PROJECT」サプライヤーサポート

<BASE UP SPORTS PROJECT>
健康的なカラダづくりやスポーツパフォーマンス向上の“ベースアップ”をサポートする「BASE UP SPORTS PROJECT」において、サプライヤーパートナーとして選手やチームをサポートしています。

・Wリーグ アイシン ウィングス所属 渡嘉敷来夢選手

元アメリカプロリーグWNBA選手であり、リオデジャネイロオリンピックやアジア杯等にて日本代表としても活躍した渡嘉敷来夢選手(アイシン ウィングス所属※2024年12月2日時点)とのサプライヤー契約を締結しました。

・Wリーグ アイシン ウィングス所属 岡本彩也花選手

元U-18日本代表としても活躍し、Wリーグ2020-21シーズンMVPにも輝いた岡本彩也花選手(アイシン ウィングス所属※2024年12月6日時点)とのサプライヤー契約を締結しました。

・カヌースプリント日本代表 八角周平選手

カヌースプリント日本代表として活躍する八角周平美選手とのサプライヤー契約を締結しました。インターハイ(全国高等学校総合体育大会)2連覇&2冠や、U18・U23・大学生・シニア(全カテゴリー)の日本代表などに選出され、国際大会での入賞実績を残す。

・プロテニスプレイヤー 山崎純平選手

プロテニスプレイヤーの山崎純平選手とのサプライヤー契約を締結しました。
2019年に日本、インドネシアの国際大会で優勝。2020年、2021年全日本テニス選手権ベスト4。

・東京ヴェルディパルクール 坪井建太選手と民谷駿選手

東京ヴェルディパルクールに所属するパルクールプレイヤー(トレーサー)の坪井建太選手と民谷駿選手とのサプライヤー契約を締結しました。
【坪井建太選手】2024年の第5回パルクール日本選手権(公益財団法人 日本体操協会主催)スピード6位、Final Mission 2023 スキル3位の成績を収めるなど活躍。
【民谷駿選手】公益財団法人 日本体操協会主催するパルクール全日本選手権に2022年より3年連続で出場中。

・SEIBUプリンセスラビッツ

女子アイスホッケーチーム「SEIBUプリンセスラビッツ」とのサプライヤー契約を締結しました。
2024年12月現在、日本代表6名在籍。ワールドユニバーシティゲームス、U18など各カテゴリー代表選手も輩出している。

・プロ総合格闘家 梅原規祥選手

プロ総合格闘家の梅原規祥選手とのサプライヤー契約を締結しました。
ジムの代表(リバーサルジム武蔵小杉所プラス)所英男氏の元に弟子入りし、2022年10月にPANCRASEでプロデビュー。

・Wリーグ アイシン ウィングス所属 吉田亜沙美選手

リオデジャネイロ五輪ではキャプテンとして、またパリ五輪メンバーとしても活躍した吉田亜沙美選手(アイシン ウィングス所属※2024年12月23日時点)とのサプライヤー契約を締結しました。
2024年2月のFIBA女子オリンピック世界最終予選では最年長選手としてチームを牽引し、パリへの切符を勝ち取る。パリ五輪ではチーム最年長で司令塔を務めた。

<BASE UP CULTURE PROJECT>
アート・芸能・ファッションシーンで活躍するクリエイターやデザイナー、アーティストの“ベースアップ”をサポートする「BASE UP CULTURE PROJECT」において、サプライヤーパートナーとしてイベントへの協賛やアーティストをサポートしています。

・画家/イラストレーター 倉田明佳さん

画家・イラストレーターとして活躍する倉田明佳さんとのサプライヤー契約を締結しました。
自分達の世代の価値観や共通認識をこの時代の証明として残したいと考え自分が実感できるリアルを同じ目線で描く。その為、自分と同世代の友人達をモデルにした作品が多い。絹にアクリルガッシュと墨で、透明感溢れる現代の強い女性像を描いている。

・日本画家/グラフィックデザイナー 中津川翔太さん

日本画家・グラフィックデザイナーとして活躍する中津川翔太さんとのサプライヤー契約を締結しました。伝統工芸に魅せられ日本画を独学で学び、グラフィティのイメージを取り込む事に成功する。 日本画界では珍しいシルクスクリーン技法を取り入れ、世界に通用する作品を世に排出している。野の森美術館、金沢21世紀美術館と二代美術館での展示に成功し、2019年10月にはパリのルーブル美術館での出展も成功させた。アーティストの傍ら、DJとしての音楽活動も本格的に行っている。

・イラストレーター/グラフィックアーティスト ホラグチカヨさん

イラストレーター・グラフィックアーティストとして活躍するホラグチカヨさんとのサプライヤー契約を締結しました。おんなのこ、植物、動物といった様々なモチーフが重なり合う鮮やかな色使いの個性的なグラフィックを得意としている。 広告やプロモーション、商品パッケージ等へのイラストデザインの他、自身のグラフィックを用いた商品も展開中。 また、キャラクターや多方面でのコラボ展開も話題。

・国内外アーティストの創作施設「AiRK」 〜「MEET YOUR ART」MC/俳優/ダンサーの森山未來さんらが運営〜

現代アート専門番組「MEET YOUR ART」のMCであり俳優・ダンサーとして活躍する森山未來さんが発案し運営にも携わっている国内外アーティストの創作施設「AiRK(Artist in Residence KOBE https://airk.haaymm.org/)」へのサプライヤーサポートを展開しました。
「AiRK(Artist in Residence KOBE)」概要
2022年4月より、様々なアーティストやクリエイターが集う文化の港として神戸を更に開いていく為、神戸市中央区の異人館街、北野地区に国内外のアーティストが滞在できる施設「Artist in Residence KOBE(アーティスト・イン・レジデンス神戸)を始動、運営しています。

主なメディア掲載情報 他

■THE JAPAN TIMES(東京)|Japan's health trends of 2024

THE JAPAN TIMES(東京)「Japan's health trends of 2024」にて、完全栄養食のトレンドのひとつとしてベースフードが紹介されました。

■ITmediaビジネスオンライン|「完全栄養食」BASE BREADは、第二のカロリーメイトになれるのか 成長鈍化の打開策を聞く

ITmediaビジネスオンラインの「『完全栄養食』BASE BREADは、第二のカロリーメイトになれるのか 成長鈍化の打開策を聞く」にて、弊社の販促担当者が今後の方針について語りました。

■michill|お願いずっと売って…期間限定なのが惜しい!コンビニで買える♡スイーツ系なのにヘルシーなパン

michillにて、期間限定で発売中の「BASE BREADストリベリー」が紹介されました。


以上12月のカイゼンでした。今後も皆さんのお声を聞きながらカイゼンを進めてまいりますので、お気づきの点がございましたら、ぜひ以下のフォームから教えてください。
カイゼンご要望フォーム

来月のカイゼンもお楽しみに!

最後まで読んでいただき誠に有難うございます!今後ともベースフードをよろしくお願い致します。