
【# 1】 BASE YAKISOBAの率直な感想聞いてみました。|BASE YAKISOBA ソース焼きそば・旨辛まぜそば実食レポート
こんにちは。BASE FOOD note 編集部です。
2025年1月16日に発売を開始したカップ麺「BASE YAKISOBA」シリーズ。皆さんはもうお試しいただきましたか?今回は、“REBORN”として生まれ変わった「BASE YAKISOBA ソース焼きそば」と「BASE YAKISOBA 旨辛まぜそば」のユーザーの皆さんからの実食レポート【# 1】をお届けします。
昔はこんなはずじゃなかったのに…。

編集部:
皆さん、長くBASE FOODをご利用いただいておりまして、本当にありがとうございます。皆さんの食生活、またカップ麺(即席麺)に関してお伺いできればと思います。皆さんはカップ麺にどのようなイメージを持たれていますか?
ひろたさん:
美味しいんですけども、やはり不健康というイメージがありますね。袋麺よりもカップの方がより不健康という情報もよく見たりするので、食べる時にその辺りが気になってしまいます。味は美味しいので、食べたい欲が勝った時に食べる感じです。今は、大体半年に一度くらいのペースなんですが、昔は本当によく食べていました。値段も安いのでかなりお世話にはなっていましたね。今は昔に比べて健康志向の風潮が増えてきて、その影響で色々と知っていくと、自炊した方が良いのかな?というところに行きつきまして、 カップ麺を食べる頻度は減ってきました。
編集部:
皆さん、実際にどれぐらいの頻度でカップ麺を召し上がってますか?

森本さん:
絶対子供たちには言えないんですが、私は週2くらいで食べちゃっています。お酒を飲んだ後とか食べたくなりませんか?そこまでがワンセットというか。ただ、一応健康に気を使って、我慢はしてます……。本当はもっと食べたいんですけどね。
職業柄、夜練習が終わって帰ってくるのが22時〜22時半とかになってしまうんですが、そこからご飯をモリモリ食べるってなっちゃうと、ちょっと胃もたれしちゃうので、カップ麺だけ食べて寝るという感じですね。

石田さん:
僕は半年に1回とかですかね。本当はもっと食べたいんですけど、体を気にして控えている感じです。

清水さん:
僕は1〜2ヶ月に一回くらいですね。すごいお酒が好きで、最後の締めというポジションでカップ麺は手軽だし、丁度良いですよね。でもその反面罪悪感がすごいあって……。体的な部分もそうですし、精神的にも翌日まで後悔を引きずる感じがあるんですよね。本能的には駄目だって言ってるんですけど、やっぱり欲してしまう部分があります。
ひろたさん:
僕は若い時よりも太りやすくなってきていて、若い時よりも炭水化物を食べる頻度を減らしているというのもあります。体にお肉が付きやすくなってきて「これはもしかして炭水化物……」と思うようになりました。若い頃は袋麺を2玉とかは普通に食べたりしていたんですけどね。そういうことも自然としなくなってきました。年齢と共に胃もたれもするようになってきたり、罪悪感とかもあったり、食べ物で健康への影響が出やすくなってきて、あまり食べなくなってきちゃったかもしれないです。
清水さん:
わかります。昔はカップ麺だけでは物足りず、スープにご飯を放り込んじゃったり(笑)。でも30代までその食生活をしていると、体への影響が全然違ってきて、こんなはずじゃなかった……というのはあります。
ひろたさん:
わかります。わかります。振り返ってみたら炭水化物しか食べてなかったなって後で気付くみたいな感じですね。
なるべく自然な形で、自然な栄養を。

編集部:
なるほど。皆さん年齢を重ねるにつれて食事を気にされるようになってきたんですね。栄養素など日々の食事で気をつけていることはありますか?
清水さん:
たんぱく質の含有量は結構気にします。仕事で動けなかったり、時間をかけられない時もあって、今日の食事どうしようかなという時には結構ベースフードさんに助けてもらっています。朝ご飯は体を動かすので糖質を少し多めに摂りますが、昼夜は極力糖質を摂らないようには意識してます。お酒を飲んでしまうとそううまくはいかないんですけどね(笑)。
ひろたさん:
僕もたんぱく質は気にしています。意識していないとたんぱく質を全然摂れていないということがよくあるんですよね。その点、BASE FOODはたんぱく質が多く含まれていて、しかも簡単に食べることができるのでとても助かっています。
森本さん:
私もトレーナーさんにたんぱく質を摂るようにとアドバイスされて、プロテインとかも飲んだりしていたんですが、段々お腹が張ってるような感覚になってきてしまって、調べてみたら肝臓の数値があまり良くなかったんですよね。お医者さんにたんぱく質とか摂りすぎてない?プロテイン飲んでいない?と聞かれて、それからプロテインを飲むのを控えるようになりました。なので、できるだけ食事から摂るようにしたいなと思い、魚肉とか大豆製品を食べるようにしていたんですが、時間がない時も多いので、そんな時にはBASE BREADをよく食べてますね。それからは徐々にお腹の調子も整ってきました。乳糖不耐症ということもあり、なるべく自然な栄養素を食事の中から自然に摂るようにするのが大事だなと思いました。
本当に全然違う……素直に美味しい。

編集部:
そうですね。有難うございます。今回は皆さんが日頃よく召し上がっていただいているBASE BREADではなく、カップ麺タイプの新商品「BASE YAKISOBA」です。実は、このBASE YAKISOBAシリーズは昨年の12月に終売となったこちらのBASE PASTA 即席麺シリーズのREBORN版として新しく生まれ変わった商品です。もしかしたら、SNSとかでも拝見されてるかもしれませんが、旧シリーズは賛否両論色々あった商品なんですが、ではまずは旧商品から召し上がってみてください。いかがですか?
石田さん:
……うん、確かに健康そうな味ですね。でも、味としては慣れれば全然嫌いじゃないですけどね。
森本さん:
私は全然否定的な意味がわからないくらい、美味しいとは思います。
清水さん:
おそらく今までカップ焼きそばを食べてた人たちが想像する味とはギャップが大きいと思いますね。食感だったり、味付けの部分とか。多分そこのギャップとか期待値の部分で色々な意見があるんじゃないかなと思います。匂いもお湯を捨てる時に、普通のカップ焼きそばとは違う匂いもしましたね。

編集部:
では次に、新シリーズ「BASE YAKISOBA」のソース焼きそばを是非召し上がってみてください。
清水さん:
麺のテクスチャーがそもそも結構違いますね。これは本当に全然違う。美味しいです!
石田さん:
全然違いますね。美味しいです。
森本さん:
えーすごい、素直に美味しい。旧商品も美味しかったんですけど、こうやって実際に比べると旧商品は少し粉っぽく感じるというか、新商品の方は麺が本当に美味しくなってますね。

ひろたさん:
すごいですね。本当に全然違いますね。僕はカップ焼きそばがすごく好きなんで、よく市販のものを食べるんですが、その美味しいと思って食べていたものと同等レベルだし、本当にとても美味しいです!旧商品とでは麺が全然違いますね。個人的な感想としては、前回はどちらかというと麺がブチブチと切れるような食感に対して、新商品は麺に弾力があるというか、もっちり感がかなりあるので、一般的なカップ焼きそばのファンが食べたら絶対新商品の方が良いって言うと思います。何も言わずに他の市販の商品と一緒に出しても、これがBASE FOODって絶対わからないと思いますよ。他のものと同じように、美味しさを追求した商品として作ってる感じがすごい良いと思います。
石田さん:
もっちり感は確かにありますね。僕はカップラーメンよりカップ焼きそばの方が好きなので、すごく嬉しいです。

清水さん:
しかもこれでたんぱく質15gも入ってるのはすごいですよね。
編集部:
1個あたりの塩分も1.9gで、一般的なカップ焼きそばよりも40%ほど少ないのですが、味自体はいかがですか?物足りなさとかはありますか?
ひろたさん:
濃くはないですが、塩を足さないといけないなとかって思うほどでは全然ないです。これぐらいの塩味が丁度いいと思います。しかも、306kcalですもんね。全然罪悪感ないですよね。
栄養のことだけを考えたら、健康のために妥協しないといけないな……と思うので、旧商品は妥協しながら食べるって感じになってしまうと思うんですが、新しい商品は栄養のことも含めた上で、こんなに美味しい商品ができるんだっていう、今すごい感動してます。
石田さん:
すごいですよね、通常のカップ焼きそばの塩分量は倍くらいはありそうですもんね。ものによっては1日分相当の塩分が入ってたりしますもんね。BASE YAKISOBAは塩分少なくても味はしっかりしていて満足感あります。
森本さん:
ちなみにこれ1個でいくらぐらいですか?
編集部:
定期購入の場合378円です。旧商品の方は439円だったのですが、より日常的に取り入れやすいよう価格や容量を変更しております。“毎日でも食べたくなるカップ麺”をコンセプトにしており、お客様のニーズもあり麺の量を10gほど少なくしているんですが、実際に食べていただいて満足感はいかがですか?
石田さん:
いや、満足感はかなりありますよ。
森本さん:
十分です!
清水さん:
これはお酒を飲み終わった後とかにも食べれそうですね。

編集部:
有難うございます。では次にもう一つのフレーバー「旨辛まぜそば」です。こちらも旧商品から召し上がってみてください。
ひろたさん:
たしかに、先ほどのソース焼きそばの新商品を食べた後だと、やっぱり麺そのものが全然違いますね。旧商品は麺がパサパサしちゃっていますね。
森本さん:
私正直ちょっと一瞬ですがドックフードっぽい香りを感じてしまい……食べると全然そんな味はしないんですけど、一瞬抵抗感を感じてしまいました。独特の匂いですね。

編集部:
そうですね。味もそうですが、匂いに関しても当初ネガティブな反応が多くありましたね。それらのご意見も踏まえて、新商品はそれらをマスキングすることが課題でした。では、新しい旨辛ませぞばの方を是非召し上がってみてください。
石田さん:
ほんとだ、匂いが抑えられてますね。すごい。そして美味しいですね、これ。旧商品も悪くはないと思いましたけど、さらに断然美味しいですね。食べ応えもあります。
ひろたさん:
うんまい!麺が変わるとこんなに違うのかというくらい美味しいです。麺にソースがまとわり付く感じが良いですね。全体に均等にソースが馴染んでる感じがして、この麺とソースの相性がとても良いなと思います。
清水さん:
麺のもっちり感がすごいですね。先ほどの旧商品よりも旨味感があるような気がします。辛さもちゃんと主張している感じがします。

編集部:
ちなみに、ソース焼きそばよりも旨辛まぜそばの方がカロリーが低めの設計になっていて、296kcalなんですよ。脂質も新商品の方が抑えられており7.6gになっています。
清水さん:
めっちゃ罪悪感ないですね。美味しくできてるのに改善もできるのがすごいです。この量で300kcalを切るなんて、もう考えられない。もう気持ち辛味を増やしたいなとも思いますけど、でもそれは自分でカスタマイズできるっていうのも味が濃すぎないという商品の良さだと思いますし、量感的にもこれが丁度良いなと思います。普通に今買いたいです。
ひろたさん:
辛味もちゃんとあって、別に味が物足りないとか全くないですね。食べ応えがとてもあります。
森本さん:
脂質7.6gはもうないに等しいですね(笑)
清水さん:
あと、前はECサイトだと1ケース(12個)でしか買えなかったですが、今回から4個から購入できるようになったのが嬉しいです。
編集部:
そうなんです。旧商品は発送時の品質保証の観点からカップ麺専用のダンボールでお届けしていたのですが、今回からその辺りの設計も改善したことで4個からご購入いただけるようになりました。
旧商品には戻れない。

編集部:
ちなみに、皆さん旧商品と新商品に点数をつけるとすると、それぞれ10点満点で何点ですかね?遠慮なくで、お願いします!
森本さん
旧ソース焼きぞば:7点/旧旨辛まぜそば:5点
新ソース焼きそば:10点/新旨辛まぜそば:10点
森本さん:
みんなに紹介したいくらい本当に美味しかったです。正直、旧商品は自分の体のために……って思いながら食べてたと思うんですが、本当にそのような我慢もなく、「今日これ食べたいから食べよう!」思える商品です。やはり栄養価を高めるためにはどこかを削らないといけない、犠牲にしなければいけないと思ってしまうかなと思うんですが、全てをアップデートされていてすごい企業努力だなと思いました。これはもう週2と言わず、週3は食べてしまいそうです(笑)。食べれば食べるだけ栄養も摂れますしね。
清水さん
旧ソース焼きぞば:5点/旧旨辛まぜそば:6点
新ソース焼きそば:9点/新旨辛まぜそば:10点
清水さん:
麺の好みだけですが、ソース焼きそばは9点、旨辛まぜそばを10点にしました。旨辛の方が太麺で弾力があって美味しくて、コスパめちゃめちゃええやん!と思って、かなりびっくりしています。
ひろたさん
旧ソース焼きぞば:5点/旧旨辛まぜそば:4点
新ソース焼きそば:10点/新旨辛まぜそば:9点
ひろたさん:
僕は昔から大手メーカーさんのカップ焼きそばが大好きなのですが、それと本当に同じような食感で、満足度も同じくらい高いのに、それでいて栄養がきちんと摂れるんだというのが、ちょっと感動しすぎました。何の罪悪感もなくあの味があの食感で食べられるというのが、本当に感動しています。
石田さん
旧ソース焼きぞば:3点/旧旨辛まぜそば:4点
新ソース焼きそば:9点/新旨辛まぜそば:10点
石田さん:
旧商品にはもう戻れないですね。ファーストインプレッションではこれでも良いなとは思ったのですが、新商品を食べたらもう戻れないなと。これだけ栄養価が高いなら、夜ご飯を湯豆腐から置き換えてもいいかなって思いました(笑)

編集部:
皆さん本当にありがとうございました。今後も是非ベースフードをよろしくお願いいたします。
▼関連記事はこちら