見出し画像

【イベントレポート】BASE UP SPORTS PROJECT 発表会&体験会| #2〜トップアスリート夢の共演〜

こんにちは、BASE FOOD note 編集部です。
4月11日(木)に行われた「BASE UP PROJECT発表会」と「BASE UP SPORTS体験会」の様子を全3回に分けてお届けします。

第2回目となる今回は、日本を代表するアスリート総勢6名をゲストにお迎えした、アスリートの皆さんによる体力テストの様子から、トークセッション、「BASE UP SPORTS COOK~スポーツレシピ~」のクッキングから試食体験まで見逃せない内容になっています。

▼イベントレポート #1 はこちら

有名アスリートたちの体力測定結果は…

(左から)大津祐樹さん、村上佳菜子さん、開心那さん、福島あゆみさん、森ひかるさん、岡澤セオンさん

イベントにはサプライヤー契約発表に登場いただいた元サッカー日本代表選手である大津祐樹さんに加え、ボクシング選手の岡澤セオンさんスケートボード選手の開心那さんブレイキン選手の福島あゆみさん元フィギュアスケート選手の村上佳菜子さんトランポリン選手の森ひかるさん(TOKIOインカラミ)がゲストとして登場。総勢6名の第一線で活躍しているアスリートの皆さんが一堂に会したステージは圧巻です!

現役アスリートの4名には、スポーツをするにあたって重要なカラダのベースを知るため、「BASE UP SPORTS ACTION~スポーツテスト~」の握力測定と柔軟測定をご体験いただきました。

握力測定を体験したブレイキン選手の福島あゆみさんは18kg
「世界で一番握力が強いゴリラ(200〜300kgと言われている)には負けない」と意気込んでいたボクシング選手の岡澤セオンさんは51kgという結果に…

岡澤さんは思ったよりも記録が伸びなかったのか「501kgじゃないですか?」と困惑の様子。 福島さんは、「普段競技ではあまり使わないが、自分は特に弱い。トレーニングします!」と、宣言されました。

柔軟測定(立位体前屈)を体験したスケートボード選手の開心那さんは7㎝
トランポリン選手の森ひかるさん(TOKIOインカラミ)は計測MAX値の20cmを超え、会場に高らかにファンファーレを鳴り響かせました

森さんは、「20cm超えの結果で良かったです。」と笑顔。開さんからは「20cmに届くと思ったのですが、いかなかったです。20cmに届いた気分でした。」とコメントされていました。

カラダづくりをする上での「食」の重要性

アスリートの体力測定後には、カラダづくりをする上で重要な「食」に関してのトークセッションが行われ、トップアスリートの皆さんに食生活のルーティンや拘りなど赤裸々に語っていただきました。

<トランポリン選手 森さんコメント>
普段の食事ではバランスよく食べること。そして食べる順番まで気にしている。年齢も上がり美味しいものを食べるようになってからは脂肪量が増えてしまったり、筋肉量を増やしたいので、脂質を摂りすぎないようにしながら練習量に合ったものを食べるようにしています。

<ボクシング選手 岡澤さんコメント>
減量中はカロリーを調整しますが、カロリーを減らすように気をつけると味が質素になったり、量が少なくなったりする。逆に量や味を求めるとカロリーが多くなってしまうなど、そこの両立がとても難しいです。栄養をバランスよくというのは心がけています。
減量中はどうせ食べられないならということで、普段は好きな物を好きなだけ食べるようにしている。美味しい物を食べるのがモチベーションになっているところはあります。

<ブレイキン選手 福島さんコメント>
毎日ヨーグルトと納豆を食べることを心掛けています。

<スケートボード選手 開さんコメント>
海外のお友達に「豆腐を食べると肌がきれいになるよ」と言われて、毎朝豆腐と納豆を食べたり、スケートボードをやった後はグレープルーツを食べたりします。

<元サッカー選手 大津さんコメント>
現役中から食事はバランスよく摂っていたんですけど、それを今は子供たちに教えている。現役が終わってからは、BASE FOODでばっちりです。

<元フィギュアスケート選手 村上さんコメント>
アスリートはもちろん、一般の方も共通すると思いますが、動く上でカラダづくりはすごく大切だと思います。たんぱく質などのエネルギーになるもの、カラダをつくるものを意識しながら摂り入れるようにしています。

スポーツ栄養士荒井恵理子先生監修のBASE FOODスポーツレシピでアスリートの食をサポート

荒井恵理子先生|管理栄養士として、アスリートのパフォーマンスアップを栄養面からサポートするスポーツ栄養士として活動。ジュニアアスリートから実業団選手や日本代表選手などのトップアスリートまで幅広い年代を対象に、栄養セミナーや合宿帯同、栄養相談・食事指導、食事提供などを行う。また、自身もトレイルランナーとしてレースに出場し、優勝・入賞の経験あり。

アスリートの皆さんの食生活の悩みを解決するため、管理栄養士 / スポーツ栄養士の荒井恵理子先生がご登壇。荒井先生によれば、スポーツをする方の食生活に重要なことは「健康を維持していくことに加え、取り組む競技に合わせた体づくりが重要なポイント」とした上で、「栄養をバランスよく摂取することが大切」とのこと。
また、「完全栄養食であるBASE FOODは、健康の維持やカラダづくりに必要な栄養素を、自然とバランスよく摂ることができる」と、アスリートの食生活にBASE FOODを取り入れるメリットをご紹介いただきました。

村上さんは「完全栄養食は時短でしっかり栄養を取れるイメージはあるが、飽きちゃうのかな…」とちょっと心配そうでしたが、荒井先生は「BASE FOODはバリエーションも多いので、習慣化しやすいと思います。パンを食べるだけで必要な栄養素をバランスよくまとめて摂れる点や、コンビニやドラッグストアなど全国の様々な場所で購入できる点も習慣化しやすいメリットですね。アレンジもしやすいので、飽きずに続けて食べられると思います」とご説明いただきました。
そして、今回のイベントでは、荒井先生にアスリートにぴったりなBASE FOODのアレンジレシピ「BASE UP SPORTS COOK 〜スポーツレシピ〜」を3品ご紹介いただきました。

▼今回ご紹介した「BASE UP SPORTS COOK 〜スポーツレシピ〜」

BASE BREADミニ食パン・プレーンのサラダチキンサンド|筋肉を維持するために、脂質の摂取量を減らしながらもたんぱく質の摂取量は 不足しないようにしたい、アスリートやスポーツ愛好家のカラダづくりに効果的なレシピ
BASE BREADプレーンのバナナクリチサンド|ダイエット中、甘いものを食べたい時に罪悪感なく食べられるレシピ
BASE BREAD ミニ⾷パン・プレーンのフルーツヨーグルトがけ|骨の健康維持に欠かせないカルシウムや、日々のコンディショニングに重要なビタミンCがプラスされているのが特徴で補食にもおすすめのレシピ

大津さんと村上さんには、「BASE BREAD ミニ食パン・プレーンのサラダチキンサンド」作りに、岡澤さんには「BASE BREADプレーンのバナナクリチサンド」作りに挑戦いただきました。

手軽にできるレシピのため、お三方とも早々と完成!撮影タイムに笑顔で応じてくださいました。
出来上がったサンドイッチはアスリートの皆さんで試食。 「BASE BREADミニ食パン・プレーンのサラダチキンサンド」作りに挑戦した大津さんは、「手軽でボリュームも多く、栄養のバランスが摂れてすごく良いと思いました。」と絶賛。「BASE BREADプレーンのバナナクリッチサンド」を試食した福島さんは、「クリームチーズとバナナの絶妙な感じがすごく美味しかったです。絶対作りたいです。」と感想をいただきました。

アスリートの皆さんも美味しくて手軽にできる上に栄養価の高いアレンジレシピに大満足! BASE FOODが手軽に食生活をベースアップできることを実感いただくことができました。

<村上さんコメント>
BASE FOODはクセもなくて、色々な種類もありますし、アスリートが摂るのも良いですけど、一般の人でも日常的に取り入れやすいのかなと思いました。

<開さんコメント>
BASE BREADは、色々な物を組み合わせられるので良いと思います。よく練習の間にお腹が空くので、その間に食べるおやつとしてアレンジして持っていったりしたいです。

<福島さんコメント>
食事だけですべてを補うのはすごく難しいなというのはいつも思っているので、バランスよくしっかり摂れる食べ物はすごく嬉しいです。
パン好きとしては、パンを食べて栄養が摂れるというのは、今までなかったことなので、いろいろアレンジして練習に持っていきたいと思います。

<森さんコメント>
栄養をバランスよく摂ろうと思うと、買い物の時であったり「これで本当に大丈夫なのかな?」とストレスが溜まったりします。BASE FOODを食べれば「これで大丈夫」という自信にもなると思うので、すごく良いなと思いました。

<岡澤さんコメント>
いろいろなバリエーションもあり、アレンジレシピもできるということで、飽きもこないですね。「食事の楽しさ」を保ちながら、栄養面もカバーしていきたいということをBASE BREADならできるんじゃないかなと思いました。

皆さんも、アスリートの方々に好評だった「BASE UP SPORTS COOK~スポーツレシピ~」をお試しいただきながら、スポーツを楽しむカラダづくりの食生活を始めてみませんか。 イベントで紹介されたレシピは公式noteやSNSでご紹介していきます。

イベントレポート最終回は、会場にお越しいただいた皆さんにもご参加いただいた「BASE UP SPORTS 体験会」の様子をお届けます。 お楽しみに!

▼関連記事はこちら

最後まで読んでいただき誠に有難うございます!今後ともベースフードをよろしくお願い致します。